SSブログ
※オーディオ&イヤホン系のレビューは新ブログ(https://usi-san.blogspot.com/)に引っ越しました。

SONY「XBA-N3」の潤沢すぎる低音、こもりを改善する~試みその3~ [イヤホン レビュー]

SONY「XBA-N3」の潤沢すぎる低音を改善するシリーズその3。

低音が強い、こもりが嫌い、もやもやが止まらない。
と文句を言いつつも、この「XBA-N3」の改善アプローチをやめない私。

なんだかんだ言って好きなんだろうな。

スポンサードリンク





まあ、某eイヤホンさんのランキングでも、50,000円以下の部門では全体の2位を獲得している
イヤホンですしね。きっとポテンシャルは高いはず。
  • Amazon
  • 楽天


ソニー SONY イヤホン XBA-N3 : ハイレゾ対応 カナル型 ケーブル着脱式 XBA-N3

ソニー SONY イヤホン XBA-N3 : ハイレゾ対応 カナル型 ケーブル着脱式 XBA-N3

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス


その1ではよくわからないけどあえて安いケーブルにリケーブルし・・・
結果はよくわからず。
当時は「改善された・・・よう・・・な・・・?」という印象だった。
まあ、例え改善されていたとしてもそんな誤差の範囲と。

その2ではポタアン「PHA-3」を導入して、バランス接続することで、
分離感・解像度をアップさせることによりよりスッキリ聴けることを目指した。
この試みは成功。名付けて「猫バス効果」により、センターの音(例えばボーカル)の
邪魔をしないように支配的な低音さんたちが横に避けてくれた。

が、その「PHA-3」を手放してしまった。なぜか。それは、
1.「PHA-3」を導入した1つの理由として非ハイレゾ音源をハイレゾ相当まで向上させる
  「DSEE HX」を使ってみたかったのだが・・・
  私にはまったく違いがわからなかった。いや、SONYさんに文句を言っているのではありません。
  自分の耳をディスっているのです。

2.色々な意味で取り回しが悪い。まずは一目瞭然。その大きさ。デカい。これ持ち歩く人・・いる?
  そしてもう一つ。バランス接続するには4極のステレオミニプラグを使うのではなく、
  二股に分かれた(特殊な)ケーブルを使わなければならず、その特殊性ゆえに(?)
  サードパーティー製でも選択肢が非常に少ない。
  よって色々なものを試す楽しみがない。

以上、2点の理由によって手放してしまった。

ので・・・現時点では有効な低音・こもり対策がなくなってしまった状態なので、
せっかくリケーブルを自分で作成し、別のイヤホンだが効果を実感できたので、
この「XBA-N3」でもやってみようと思ったわけです。

そして、はい。先日のブログで登場した自作リケーブル第一号「自分不器用ですから」君です。
名前の由来はその取り回しの悪さより。
「自分不器用ですから」君は当初は2ピンで作成しましたが、今回「XBA-N3」で使うために、
2ピンをMMCXに変更しました。
DSC_2055-960x540.JPG

結果・・・

あの支配的であった低音、もやもやしたこもり感が明らかに改善されました。
音の見通しが良くなり、低音もいつまでももやもや残存せずに切れのいい低音に
生まれ変わったように感じます。個人的には明らかにこちらの音のほうが好き。

そして同時に同じように「ちょっとこもりが・・・」と感じていた、
NuForce audioの「Primo8」でも実験してみました。

nu force Primo8

nu force Primo8

  • 出版社/メーカー: NuForce
  • メディア: エレクトロニクス


が、こちらは期待していたほどの効果は得られず。
このイヤホン、デザインは好きなんだけどなぁ。音は好みではないんだよな。

やはりイヤホン自体との相性があるので、リケーブルが万能というわけではないようだが、
少なくともXBAに関しては良くなったので満足。

でも今となっては
「自分不器用ですから」君 + Noble audio「Savant」のほうが好きだけれども。



スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。