SSブログ
※オーディオ&イヤホン系のレビューは新ブログ(https://usi-san.blogspot.com/)に引っ越しました。

PCとオーディオインターフェイスの相性? [初心者のDTM・音楽]

PCで音楽を聴くとき、ずーーーーーっとPCとオーディオインターフェイスをUSB接続し、
オーディオインターフェイスのDACを使ってヘッドホンなりイヤホンに出力していた。

PC内臓ののDACを使うよりも、「オーディオ」とつくくらいだから
オーディオインターフェイスのDACを使った方が音質いいでしょ?(知覚できるかは別として)
と信じてきたから。

でも違うらしい。少なくとも個人の聴覚上は。そんなお話。

スポンサードリンク





よく使うのは「Let's note RZ5」。ここに「歌ってみた」環境としてお勧めしたTASCAM「US-366」をUSB接続し、US-366のヘッドホン出力からイヤホンなりヘッドホンなりで聴いていた。

Let's noteと言えば、パナソニックの社員さんも認める、「音なんて出ればいい」モデル。
本体内蔵のスピーカーは堂々のモノラルスピーカーである(`・ω・')ドヤッ

そんなモデルなので「音に関しては最底辺」「音に関してはそんな意識なので当然に使用しているDACも必要最低限のもののはず」という意識があり、直接PCのヘッドホン端子に
イヤホンを挿すよりも、当然にオーディオインターフェイスを介した方が優秀であると、
疑ったことはなかった。ゆえに一度もLet's noteのヘッドホン端子直挿しと比較したことがない!

そんな中、ある日「yogabook」直挿しで音楽を聴いて、「あれ?yogabookって意外と音良い??こんなに薄っぺらなのに?」との感想を持った。
そこから悶々とし始めた。だってあの薄さですぜ?音にこだわってるなんてのも聴いたことない気がするし・・・。

そして、そんな経緯でLet's note直挿しを試してみようというモチベーションが沸いた。

結果(1)・・・

オーディオインターフェイスを介するよりも全然いい。
決してオーディオ好きな人が納得する音ではないだろうが 笑
断然こちらの方が音が立体的で躍動感がある。

なんださっきののっぺりしたつまらない音は。

ということで、US-366に使われているDACは何なのか気になって調べてみた。
(駄耳なのでうっかり実は高級DAC・・・なんて落ちも考えうる)

結果(2)正確にはわからなかったが、同じTASCAMの「US-16×08」はAKMの「AK4384」というものらしい。
AKMはオーストリア的な空気を感じるが、実は日本の旭化成系列の会社で「旭化成エレクトロニクス」さんのようだ。
「AK4384」はいかなるものか情報を探すと・・・

"AK4384はディジタルオーディオ機器用にコストパフォーマンスを求めた24ビットDACです。"

との説明書きがあるデータシートを見つけた。

この↓TASCAMの「US-16×08」のDACが上記で、

TASCAM オーディオMIDIインターフェース 16入力8出力 US-16x08

TASCAM オーディオMIDIインターフェース 16入力8出力 US-16x08

  • 出版社/メーカー: TASCAM
  • メディア: エレクトロニクス



この↓「US-366」のDACがそれ以上ということは・・・まぁないような・・・

TASCAM オーディオインターフェイス DSPミキサー搭載 96/192kHz対応 USB2.0 US-366

TASCAM オーディオインターフェイス DSPミキサー搭載 96/192kHz対応 USB2.0 US-366

  • 出版社/メーカー: ティアック
  • メディア: エレクトロニクス



ということでかなり推測が入るが、「US-366」のDACは「コストパフォーマンスモデル」以下の
ものだから、つまらないのっぺりした音になっているのではないかと。いうのが個人的見解どす。


と書いたものの、自分の書いた「あれ?yogabookって意外と音良い??こんなに薄っぺらなのに?」のブログで別にUS-366が悪いわけではないという結論に達していたようで・・・

つまりはPCとオーディオインターフェイスの相性なのか??
わからないでっす('ω')ノ

そして自分の記憶力の衰えが・・・恐ろしいでっす。

スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。