SSブログ
※オーディオ&イヤホン系のレビューは新ブログ(https://usi-san.blogspot.com/)に引っ越しました。

androidタブレットでデュアルディスプレイ化 [IT・PC]

今、ネットサーフィンするにも嫁と「歌ってみた」を録音しに行くにも、
DAW使うにも、いつもお供になっているのは、
Panasonicの「Let's note RZ5」

完全に相棒になってくれていて、Macbookとか・・・
最近ほったらかしだなぁ・・・

そんなお供だが、やはり欠点は10.1インチというディスプレイサイズが
よくもあり、玉に瑕(たまにきず)でもある。
DAW使っているとこの↓状態
無題.png
そこで前から企んでいたデュアルディスプレイ化を実行してみた。

スポンサードリンク





※Windows10とWindowsXPでやってみた編はこちら
※Windows10とWindows10でやってみた編はこちら
※Windows10とWindows8.1でやってみた編はこちら

どうやってデュアルディスプレイ化するか?を考えると、
1.どんなディスプレイ使う?
2.(場合によって)なんのソフト使う?が悩ましいところ

まず1、どんなディスプレイ使うか?
一番単純なのは普通にPC用のディスプレイを買えばよい。
HDMI出力端子も、VGA出力端子もついてるんだし。
こういうの↓(さすがにこれはでかいけど。。)




でも個人的に嫌なのです。なんかオフィスみたいで。
だから却下。

ということでタブレット端末を使ってデュアル化しようと。
その際の選択肢1
家にあるipad miniを使おう!
 →デュアルディスプレイ化するアプリを試してみたが、上手くいかなかった。。
はい。次なる選択肢。
新しくタブレットを買おう!
とここでまた分岐が出てくる。androidのタブレットにするか・・・
windowsタブレットにするか・・・

で、いろいろ調べているうちに、今の世の中には「dual OS」と呼ばれる、
androidとwindows両方のOSを搭載し、切り替えて使えるタブレットが存在するということが判明!
ほぉ~~すごい時代だなぁ。

この選択肢がいいに違いないとさらに情報収集。すると・・・
これ↓とか



これ↓とか



これ↓とか



いくつか見つかる。
ただ・・・ご覧いただければわかるように・・・あまり表現はよろしくないが、
俗に「中華タブレット」と呼ばれるもので、どうにも当たり外れが多そう。
&安いのはいいのだが、どうやらどれもストレージ容量が不足している傾向があるようだ。
もうちょっと具体的にいうと
・androidには基本8Gしか割り当てられず、ストレージ容量管理が大変(つまりアプリを入れられない)
・windows側もストレージが足りなくてOSのアップデートをあてられない。。。

といった意見が目立った。
ので、却下。

じゃあ、単純にandroidタブレットか、windowsかの二択だ。
結論、androidにした。いろいろな情報を総合すると、windowsタブレットは・・・もうちょっと先かな?
対応アプリが少なかったりまだまだ発展途上のようだ。

よーし。androidにしよ。
で、いいの見つけました!

Teclast P80H Android タブレット 8GB クアッドコア 8インチ

Teclast P80H Android タブレット 8GB クアッドコア 8インチ

  • 出版社/メーカー: Teclast
  • メディア: エレクトロニクス


androidの8インチタブレット。
wifiやbluetoothも装備していて、約8,000円!
レビューもなかなか上々。
これを買ってしまおうと思ったのだが、dual osタブレットを物色しているときに勉強した、
「androidタブレット、ストレージ8Gじゃ足りないよ」を思い出した。
これ、8Gだ。。。まあ、使い方にもよるんだろうがね。
私の場合はそんないろいろアプリ入れる予定もないし、基本的には作業スペースの拡充が目的なので
問題ない気もするが・・・気になってしまうと保守的になってしまう。それがこの私。

ということで、さすがにxperiaタブレットとか高いので・・・
ASUSのタブレットにしました。

エイスース 8型タブレットパソコン ZenPad 8.0 Wi-Fiモデル (ブラック) Z380M-BK16

エイスース 8型タブレットパソコン ZenPad 8.0 Wi-Fiモデル (ブラック) Z380M-BK16

  • 出版社/メーカー: エイスース
  • メディア: Personal Computers



で、最終的にちゃんと拡充されましたよ!
ただ、画面解像度が1280×800なのだが、もうちょい高解像度でもよかったかなとは思う。
DSC_1697.JPG

で、デュアルディスプレイ化するためのアプリは「Splashtop Wired XDisplay」にしました。
以前のブログでも書いたように(http://hopesaku.blog.so-net.ne.jp/2016-11-02
「iDisplay」は使えなかったが、「TwomonUSB」と比較検討した結果「Splashtop Wired XDisplay」にした。

ちょっと触って比較しただけだが、
・サブディスプレイ(タブレットのほう)でマウスの動きに違和感がないのは「TwomonUSB」
・でも「TwomonUSB」は色々インストールさせられるのがちょっと嫌だ(C++とか)
c++.png
※ただ「Splashtop Wired XDisplay」は結構CPUパワーを使うっぽい。使っている環境にもよるのだろうが、
 私の場合はCPU使用率が10~20%上がる。(この点は「TwomonUSB」との比較はしていない)

これでいろいろなことが捗る・・・はず。

ちなみに新しいものを買った時のお約束開封の儀short verを。
【ASUS Zen Pad 8.0】
DSC_1691.JPG
DSC_1692.JPG
本体とUSBケーブル、充電器、マニュアル等の紙媒体そして画面の保護フィルムが付属
DSC_1693.JPG

【Amazon basic 】

これがなかなかしっかりしている。
ゴム?シリコン?部分もしっかり滑り止めの役割を果たし且つ、柔らかくて傷もつけない素材。
こういうコーポレートブランドっていいイメージが全くないのだが(AEONのTOPVALUEを筆頭に)、
amazonのはいいかも。
Amazonベーシック タブレットスタンド 折り畳み式 IPM-TAB1-AMZ

Amazonベーシック タブレットスタンド 折り畳み式 IPM-TAB1-AMZ

  • 出版社/メーカー: AmazonBasics
  • メディア: Personal Computers


DSC_1694.JPG
7ヶ国語で説明が書いてあります。
DSC_1695.JPG

もの増えて
喜ぶ夫
睨む妻
そろそろ怖い
嫁の雷


スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。