SSブログ
※オーディオ&イヤホン系のレビューは新ブログ(https://usi-san.blogspot.com/)に引っ越しました。

Google「web翻訳ツール」と「Translate API」の違い [IT・PC]

Google「web翻訳ツール」と「Translate API」。
どちらもGoogleさん提供の翻訳サービスだが何が違うのだろうか?

ネット上で調べてもよくわからなかったので
Googleさんに訊いてみた。

そんなお話
スポンサードリンク





まず、その1
「web翻訳ツール」は無料だが「Translate API」は有料
まあ、これは訊かなくてもわかるw

ちなみに「Translate API」の料金について可能な限り調べたところでは
・20ドル/1,000,000字
・課金の最小単位は500文字の模様(500文字で0.01ドル課金)
・デフォルトの一日の翻訳上限文字数は2,000,000字
・「おはよう」で5文字分消費(翻訳先の文字数は関係なし)
・「おはよう」が何語か明示されていない場合は日本語と特定するのに同じく5文字分消費
・HTMLタグ時は文字数にカウントされない(ちなみにMicrosoftの翻訳APIはHTMLタグもカウントする模様)
・「Translate API」単独で細かく上限設定をすることはできませぬ(プロジェクトorアカウント単位)

その2
「web翻訳ツール」はwebページの翻訳という使い方を想定しているのに対して
「Translate API」はアプリで使われることを想定している模様。
なるほどね~こんだけ世の中にスマホアプリもあればねぇ~

その3
2016年11がつ現在、「web翻訳ツール」と「Translate API」の内部ロジック・アルゴリズムは異なるそう。
そして近々統合予定だとか。
よって統合前の段階では翻訳の制度にばらつきがある可能性あり。
まあ、おそらくは・・・「Translate API」のほうが賢いんだろうね。有料だものw

現時点(2016/11)ではGoogleとMicrosoftのそれぞれのAPIの翻訳精度を比べると
Microsoftのほうが口語的なものもきちんと翻訳してくれたり、精度が高い気がするが、
Googleの翻訳にはニューラルネットワークが導入され劇的に進化する(した?)らしい。
ただ、現時点では「Translate API」にニューラルネットワークが導入されたかは
不明とのこと。

会社が大きすぎて・・・
やってることが壮大すぎて・・・
社員も自分の会社が何してるかわからない面もあるんだろうなぁ・・・

スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 2

p090315

Tradosの自動翻訳でGoogle Translate 翻訳を使っているのですが、APIの翻訳結果よりも無料のWeb翻訳サービスの方が翻訳精度が良い事が多いように思います。アルゴリズムが統一されるという動きの、状況がわかりますか?
Googleに問い合わせをするのは、どの様な手段でやられたのですか?
by p090315 (2017-03-08 05:35) 

さく

>p0903151様
コメントありがとうございます。
アルゴリズム統一の動きについて現状どういったステータスかは・・・わかりません・・すいません。。
Googleには普通に日本法人に問い合わせました。入り口をどこかから見つけたのですが、、こちらもすいません。。改めて探してみたのですが見つけることができませんでした。。
ただ、基本的に日本法人にまではそこまで情報が降りてこないような状況らしく、すくなくともその時点ではそれ以上の情報は望めない印象でしたね。
お役に立てず・・・申し訳ありません。。
by さく (2017-03-12 21:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。